EXHIBITIONS - 展覧会:2023年 展示のご案内
- 蔡國華 2023 秋 - TIME -:2023年10月3日(火)~10月20日(金)
-
天・地・人
2023年 91✕91cm「コロナ禍で日本を離れた三年あまり、時(time)を考える・・・」
ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
オープニングパーティー 10月3日(火) 17:00~19:00
月~金:10:00~19:00
土曜日:11:00~18:00
日曜、祝祭日休廊
- 大賀義人 展 - painted -:2023年9月19日(火)~9月30日(土)
-
「無題」
2023年 17.5✕15.8cm板に油彩、アクリルカラーの色彩と重なったかたち、
作品一つ一つの抽象表現を楽しんでいただければ幸いです。月~金:10:00~19:00
土曜日:11:00~18:00
日曜、祝祭日休廊
- AMI KOBAYASHI -solo exhibition- Chasing the Present:2023年8月27日(日)~8月29日(火)
-
ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
開廊時間:10:00~18:00
※初日が日曜日となっております。また開廊時間が通常と異なっておりますのでご注意ください。
- アントニ・クラーベ 展:2023年7月3日(月)~7月15日(土)
-
オマージュ・ア・
ジャコメッティご高覧賜りますようご案内申し上げます。
月~金:10:00~19:00
土曜日:11:00~18:00
日曜休廊
- 田尻大輔展 「ORACLE ~慎 古事記の神~」 :2023年5月23日(火)~6月3日(土)
-
「生まれる」2023
ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
月~金:10:00~19:00
土、日:11:00~18:00
(期間中は日曜も開廊します)
「空」「原始の光II」「雫」「藤の香り」「約束」
- 畑中虹風 水墨画展:2023年5月8日(月)~5月20日(土)
-
「秋日」2023年・F6 40.9✕31.8cm
ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
作家プロフィール:1983 大阪に生まれる(本名)利依子 1999 伊藤紫虹に師事 2000 奈良虹龍社展出品 以後毎年出品 2004 甲南女子大学文学部仏文科卒業 2011 伊藤紫虹より「虹風」の号を受ける ◎会場の都合によりお花はご遠慮させていただきます
月~金:10:00~19:00
土曜日:11:00~18:00
日曜休廊
- 黒田泰蔵 祈り:2023年4月13日(木)~4月28日(金)
-
みるものでもなく、見せるものでもなく、持つものでもなく、まして持ってもらうものでもないのです。
黒田泰蔵この度、2021年4月13日、他界した黒田泰蔵の三回忌にあわせて、黒田の最晩年の作品を中心とした特別展覧会「黒田泰蔵 祈り」を開催します。
黒田泰蔵は、彼の創り出す「白磁」で有名であるが、「工芸」からの脱却を宣言し、 「究極の美」を追求したFine Art の作家として、その評価は、日本よりも海外において高い。
黒田は、その晩年、「美しい円筒」を作ることに全身全霊をささげた。
轆轤の前に静坐し、五指を白土で彩り、「かたち」から「美」を生みだす行程は、まさに神事であった。
「円筒」を『私の脳内で感じる風景』と言った黒田の「祈り」を作品から感じていただければ、嬉しく存じます。月~金:10:00~19:00
土曜日:11:00~18:00
日曜休廊
- テレスコビッチ ブリアンション カトラン:2023年2月27日(月)~3月11日(土)
-
コンスタンティン・テレスコビッチ Constantin TERECHKOVITCH (1902-1978)
モ-リス・ブリアンション Maurice BRIANCHON (1899-1979)
ベルナール・カトラン Bernard CATHELIN (1919-2004)
20世紀フランス画壇を代表する3名の画家の作品をご紹介します。
風景画や静物画を通して、作家それぞれの視点を感じて頂ければ幸いです。
是非、ご観覧くださいますようご案内いたします。
月~金:10:00~19:00
土曜日:11:00~18:00
日曜休廊